福利厚生・制度・キャリア

BENEFITS etc.

ヨシダオートサービスは社員が安心して働ける職場環境づくりに
積極的に取り組んでおります。

福利厚生

BENEFITS

  • BENEFITS 01

    社会保険完備

    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険などを整備し、安心して働ける環境を提供しています。
  • BENEFITS 02

    家賃補助制度

    家賃の一部を補助し、社員が安心して生活できるようサポートしています。詳細はお問い合わせください。
  • BENEFITS 03

    資格取得支援制度あり

    社員のスキル向上を支援するために資格取得支援制度を設けています。資格取得にかかる費用を一部負担し、学ぶ意欲を後押しします。
  • BENEFITS 04

    扶養手当

    ご家族をサポートするための扶養手当を支給しています。お子様や扶養家族がいる社員の生活を会社全体で支えます。
  • BENEFITS 05

    産休・育児休暇取得実績あり

    産休・育児休暇の取得実績があります。ライフステージに応じた働き方を支援し、社員全員が活躍できる職場を目指しています。
  • BENEFITS 06

    制服貸与

    顧客への信頼感工場や社員の働きやすさを考慮し、制服を貸与しています。
  • BENEFITS 07

    勤続手当

    ヨシダオートサービスでは、長く働いていただいた社員への感謝の気持ちを込めて勤続手当を支給しています。勤続年ごとに贈られる特別な手当や記念品で、あなたの努力と貢献をしっかりと評価します。
  • BENEFITS 08

    結婚祝い金・出産祝い金

    人生の大切な節目を会社全体でお祝いするため、結婚祝い金や出産祝い金をご用意しています。社員一人ひとりの幸せを大切にし、喜びの瞬間をともに分かち合います。
  • BENEFITS 09

    時短勤務可

    育児や介護、プライベートの事情に合わせて時短勤務制度をご利用いただけます。あなたの状況に合わせた柔軟な働き方が可能ですので、気軽にご相談ください。

通勤手当・家族手当・結婚祝金・結婚休暇など
他にもさまざまな福利厚生をご用意しています。

教育・研修制度

EDUCATION SYSTEM

  • SYSTEM 01

    公的資格取得支援

    社員のキャリアアップを全面的にサポートするため、整備士資格や検査員資格などの公的資格取得に向けた資金援助を行っています
    (補助金額や条件あり)
  • SYSTEM 02

    新卒社員研修

    入社直後の社員に対して、社会人の基礎を落とし込む研修を行います
  • SYSTEM 03

    一般社員研修

    一般社員が身に着けるべきスキルや知識を身に着けるための研修を行います
  • SYSTEM 04

    幹部研修

    幹部が身に着けるべきスキルや知識を身に着けるための研修を行います
  • SYSTEM 05

    社員総会

    年に2回(3月と9月)に社員総会を開催し、事業の進捗状況や課題、成功事例などを全社員で確認します。
  • SYSTEM 06

    アワード

    毎月一番輝いていたメンバーが表彰されます

キャリアアップ

CAREER UP

ヨシダオートサービスでは、キャリアアップのための環境を整えています。

※ただ、キャリアだけが全てではありません。

ヨシダオートサービスが好きで、仕事が好きで、仲間が好きで
働いてくれる方を私達は求めてます。

  • BOARD MEMBER
    未経験から役員への道も!

    ヨシダオートサービスでは、未経験からスタートし、努力と成長を重ねて役員になった社員もいます。

    入社後の研修や、成長をサポートする明確なキャリアプランがあるため、誰もが自分の可能性を広げるチャンスがあります。

    例えば、ある社員は営業職として未経験で入社後、半年間で業績を伸ばし、その後マネジメントスキルを磨いてリーダー職へ昇格。

    さらに会社の期待を背負い、重要なプロジェクトを任されるようになり、ついには役員として経営の一翼を担うまでに成長しました。

  • ACTIVE
    多くの20代社員が管理職として活躍

    当社では毎月の全社員会議で表彰式を実施しています。粗利や販売台数だけでなく、「頑張りを表彰してあげたい」と特別な賞を設けることも。お互いを刺激し高め合える環境のため、成長も早いです。

    入社後は管理職へ徐々にキャリアアップしていくのですが、26歳の新卒入社4年目が課長に抜擢された例もあります。年齢に関係なく、能力次第で責任あるポストに就けるのが特徴です。

  • CAREER STEPS
    頑張りが評価に直結するキャリアステップ

    売台数を伸ばし、どんどん上のポストを目指してください!頑張ればキャリアアップできる評価制度となっております。現在、営業のトップは27歳の次長。店舗責任者を経て、統括本部として会社運営に携わり活躍することも可能です!

    営業職キャリアプラン

先輩のキャリアパス事例

CAREER PATH

Case1
CAREER PATH 1
新卒
  • 2015年
    4月1日

    軽の森富田林店に新卒で入社

    新卒として入社後、社内での研修を経て富田林店に配属される。全社的にも販売台数がトップ入りを果たす

  • 2016年
    6月8日

    軽の森なかもず店にて仕入部門に異動

    車の仕入れ部門へ異動し、販売知識に加え仕入れ交渉にも携わることでオールラウンダーとして活躍。

  • 2017年
    1月1日

    軽の森泉北店にて リーダーに昇格

    仕入れ部門での実績を評価されリーダに昇格。自身が身に着けたスキルが部下の成長につながるよう、部下の教育や研修を行う立場に。

  • 2017年
    7月1日

    主任に昇格

    営業職で培ったコミュニケーション能力や交渉力を活かしながら、鮮度が高く品質の良い中古車を仕入れる日々。

  • 2018年
    8月15日

    係長代理に昇格 営業部へ異動

    再び営業部へ異動し、係長をサポートしながら後輩の相談に乗るた立場に。自身も営業として、お客様と関係性を深める日々が始まる

  • 2019年
    1月1日

    営業マネージャーに昇格

    店舗の目標設定に向けて後輩の指導に注力。マネージャーとして店舗運営のサポートを行う。

  • 2024年
    1月1日

    ゼネラルマネージャーに昇格

    店舗実績の管理やオペレーション管理に加えて、店舗責任者として活躍中。

Case2
CAREER PATH 2
新卒
  • 2020年
    4月1日

    軽の森なかもず店にて 保険部として新卒入社

    新卒として入社後、同じ保険部の先輩に教わりながらお客様との接点を増やしていく

  • 2021年
    7月1日

    軽の森富田林店にて リーダーに昇格

    リーダーとしてチームをまとめながら、保険のプロとして最適なプランを提案、獲得する仕事を担う。

  • 2022年
    7月1日

    軽の森なかもず店にて 主任に昇格

    顧客の信頼関係を深めながら、今まで得た生日や気付きを糧にして、チームの相談役に徹する日々。

  • 2023年
    7月1日

    係長代理に昇格

    チーム内の管理を行い、現場の声を上層部にあげるなど中間管理職としての役割を果たす

  • 2023年
    11月1日

    保険部から営業部へ異動(営業事務)

    幅広い業務を身に着けるため保険部からカスタマーサポートに異動。新たなお客様との関わりが日々自分の自信につながる。

  • 2024年
    7月1日

    係長に昇格

    カスタマーサポート部門でチームを管理しながら、業務の最適化を推進中。

Case1
CAREER PATH 1
中途
  • 2019年
    5月22日

    軽の森泉北店 に中途採用で入社

    車に関する知識や経験が少ない状態から、日々お客様と接する中でスキルを身に着ける。

  • 2020年
    1月1日

    リーダーに昇格

    お客様のお問い合わせ内容からニーズをくみ取り、顧客満足度の向上に貢献する。

  • 2021年
    4月1日

    軽の森富田林店 リーダーに昇格

    積み上げた自身の経験を新人スタッフのトレーニングや既存スタッフのスキル向上に活かし、教育をつとめる。

  • 2021年
    7月1日

    係長代理に昇格

    フロント業務に関連する売上や業績を把握し、目標設定に向けた戦略を立てる。

  • 2022年
    7月1日

    係長に昇格

    チームの士気を高めるために、コミュニケーションを重視し、フィードバックを行う。

  • 2023年
    1月1日

    フロントマネージャーに昇格

    働きやすい職場を作り、後輩の育成に力を入れて、社員の長期的な成長を図る。

Case2
CAREER PATH 2
新卒
  • 2019年
    4月1日

    軽の森なかもず店 整備士として新卒入社

    先輩社員の下で技術を磨き、どんなことでも意欲的にトライ!

  • 2020年
    1月1日

    軽の森泉北店 リーダーに昇格

    自身の成長だけでなく後輩育成にも注力し、チームの強化に貢献。

  • 2020年
    11月1日

    産休取得~2022.4に育休より復帰 時短勤務で復帰時にフロントに異動

  • 2023年
    7月1日

    主任に昇格

    整備士としての業務経験を活かし、顧客に寄り添ったご提案が強みに。

  • 2024年
    1月1日

    係長代理に昇格

    日々の業務や顧客対応の結果を記録し、上層部に報告するなど中間管理職の業務を経験。

  • 2024年
    4月1日

    フロントマネージャーに昇格

    お客様はもちろん、社員全員も心地よく過ごせる空間の実現に努めています。

Case1
CAREER PATH 1
新卒
  • 2021年
    4月1日

    軽の森富田林店に整備士として入社

    新卒として入社。毎日できることが増えることに喜びを感じながら日々成長。

  • 2023年
    2月1日

    リーダーに昇格

    技術だけでなく、マネジメント力も磨く。現場の状況を把握しながら、チームをまとめ、利益を生み出す運営を目指す。

  • 2024年
    1月1日

    係長に昇格

    現場のまとめ役として、工場長の指示を実行し、日々の業務をスムーズに進める役割を果たす。

  • 2024年
    9月1日

    工場長に昇格

    整備工場全体を統括し、円滑な運営を担う責任者。現場の作業管理だけでなく、売上管理や人材育成、経営戦略の立案まで、幅広い業務をこなします。

Case2
CAREER PATH 2
中途
  • 2016年
    2月1日

    軽の森泉北店 以前の経歴を加味して係長で入社

    中途採用。前職の経歴の加味して係長として入社。

  • 2016年
    6月21日

    課長代理に昇格

    複数名で作業することが多く、チーム全体をまとめるスキルを磨く。

  • 2018年
    5月1日

    軽の森なかもず店 工場長に昇格

    修理や点検の品質を確保するため、作業のチェックや標準化を行い業務効率化に努める。

  • 2021年
    4月1日

    軽の森富田林店 課長に昇格

    技術者の指導・育成を行い、チームのスキル向上につなげています。

Case1
CAREER PATH 1
中途
  • 2019年
    12月18日

    軽の森富田林店の保険営業として入社

    中途採用で入社。

  • 2020年
    9月1日

    リーダーに昇格/軽の森なかもず店

    目標達成のため保険スキルを身に着けつつ、指導力や戦略的な視点、メンバーを巻き込むコミュニケーション能力を磨く。

  • 2021年
    4月1日

    主任に昇格

    営業スタッフとして成果を上げながら、リーダーを補佐し、チームの運営や後輩の育成を担当。

  • 2023年
    1月1日

    保険部マネージャーに昇格

    営業現場の最高責任者として、チームの売上達成を牽引。指導している部下の成長にやりがいを感じます。

  • 2024年
    7月1日

    課長に昇格

    営業担当として現場に出て数字を追いかけながらも、責任者としてマネジメントや営業推進を担当。

Case2
CAREER PATH 2
新卒
  • 2020年
    4月1日

    泉北店 保険営業に入社

    新卒として入社。頼れる先輩や、支えあえる同期とともに、保険のスキルを学ぶ。

  • 2021年
    7月1日

    リーダーに昇格/なかもず店

    次第に保険のスキルだけではなく、リーダーシップやコミュニケーション力を磨くことにも力を注げるように!

  • 2023年
    1月1日

    主任に昇格

    チーム全体の成長に目を向け、チームとしての目標設定や、業務の進捗管理を行う。

  • 2023年
    7月1日

    係長代理に昇格

    係長のサポートをしながら、部下の評価や指導なども行う。現場の状況にも気を配り、自身も成長!

  • 2024年
    7月1日

    係長に昇格

    現在は、ご来店いただいているお客様への対応をしながら個人の仕事や店舗全体の仕事の徹底サポートをしています。

Join Us